さて。
うちの庭には、パイプラインが通っているせいで、勝手に木を植えたり、土地を掘ったりすることができないの。
ま、もしも木を植えたかったら、然るべきところに電話をして、パイプに当たり障りのない、ここからOK!な場所を教えてもらえるのだけどね。
でも、庭を綺麗にする、、、って、とってもお金がかかること。
今は、まだ家の中をやっているので、庭は後手に。
そんなわけで、我が家の庭は、ほとんど私たちは手を入れておらず、前の住人が植えていたいくつかの花木があるだけ。
それで、ちょっとやったことといえば、私がパラパラ〜っと植えていた、先日からこのブログにも載せている、あのビオラがどんどん大きくなっていってて、ああ、かわいいな〜!って日々嬉しい気持ちになるのだけど、結構増えてきたので、切って、ちいさなソルト&ペッパーシェイカーに入れて、お部屋に飾ってみたよ。
かわいい〜!!!
やっぱり来たよ、、、この方。
ロロちゃん、お花よりかわいいっすよ?
そして、こんな小さな花から、とっても良い香りがするのよ。
もう一つ、テーブルにおいているのだけど、テーブルに座っていると、ほのかに香ってきて、なんかね、ふわ〜っと幸せな気分になるよ。
さて。
これなんでしょ?
これね、ジェニーさんにお誕生日プレゼントにもらった、Pizzaストーン
実は、ある、お料理上手の方のブログを読んでいたら、Pizzaストーンを使っていて、へ〜!なんかこれで焼いたらおいしそう〜!と思っていたの。
そしたら、我が家に来ました。以心伝心したかも。
さ。
ウッキウキしながらドウを伸ばしたよ。
Pizzaドウって、なかなか広がらないんだねえ。結構、弾力があって、丸く広げていくのは難しい!
前回のpizzaの時は、うちにある穴が空いたpizza用のパンで焼いたのだけど、そのパンに載せる前に、サイズを考えずにドウを広げたんだねえ、、、。
パンからはみ出ちゃったから、うわ〜、どうしよう!?と思って、はみでたところ、
ハサミで切っちゃった。
いいでしょ?それでも、、、。
でも、今回はうまくいった。学んだのさ。←やっと。
赤い〜!赤、赤、赤!
ペパロニもたっぷり。
じゃーん!焼けました。
周りのクラストはカリッとしていたのだけど、実は底の方は、ちょーっと焼けてなくて、あれ?なんでだ!?って。具が多すぎた??日頃、オーブンをあまり使っていなかったのに、最近よく使うようになりだして、まだオーブンのことがよくわかってないんだねえ。
あと、ストーンを洗って、すぐに使ったのもよくなかったかもねえ。
ラックを置く位置なんかも、要研究です。
そのあと、もうちょっとオーブンに入れて焼いたよ。
おいしかったよ〜。
次回のPizza Dayが楽しみ!
もうちょっと他にも書くことがあるのだけど、ちょっとただいま、いろんなことが起こっていて忙しいので、今日はここでおわり〜。
それでは本日もカチッとクリックしるぶぷれ〜!

にほんブログ村
めるめるめるし〜!
はじめまして♪
返信削除ふとしたことからyukaさんのブログを見つけ、時間を見つけては遡って読ませていただいてます(^^)
まだ行ったことのないカナダへ、勝手に親近感を抱いてます笑
文章が読みやすい&面白くて『ぷぷっ』となったり、私はカメラが趣味なのですがyukaさんの写真がとてもキレイで見惚れたり…♡
今は2014年の2月頃の記事です笑
なぜかその頃になると画像が非表示になっていて残念です泣
(コリアンタコス、つくってみたいのですが工程〜出来上がりの写真が見られません…)
そちらは暖かくなってきましたか?
日本は全国的にパッとしない天気が続いてます泣
体調崩されませんようご自愛くださいませ。
(こっそり覗いていようと思ったのですが、写真が見られないショックをお伝えしたくて不気味なコメントしてしまいました…
スミマセン‼︎)
紫色のお花が好きな私。可愛いね〜。私も先日黄色と紫のパンジー買って来たの(日本で言うパンジーとビオラって違うもの??)。これからゆっくりとお庭を綺麗にしていくの楽しみね♪
返信削除ピザストーン早速使ってくれたんだ!!そうそう、お家ピザはついつい具沢山になってセンターが水っぽくなりがちだよね。少なめの具と高温度(450度)で再度挑戦してみて〜。ピザドォを冷凍しておくと、便利だよ〜。ピザストーン、完全に冷める迄、水につけない様にね。割れちゃうから。ますますピザレシピが増えそうな予感(笑)。
Kanaさん
返信削除はじめまして〜!コメントありがとうございます。ま〜、うれしい!
ふふふ、、、なんか、ブログ村のランキングで”カナダ情報”ってカテゴリーにいるのが、申し訳ないほど、カナダ情報を書いていないブログですが、カナダに親近感を持って頂いたり(ええ、いいところですよ〜)、写真を褒めてくださったり、ありがとうございます。
Kanaさんもカメラが趣味なんですね!楽しいですよね。
綺麗なのが撮れた時のあのうれしさ!その瞬間の風景を切り取って、手元において、その瞬間に戻りたい時に戻れる写真、、って大好きです。
あら〜、、、そうか、、。
コリアンタコスの写真、見れなくなってるんですよね。ちょっと、いじってみます。
ええ、、、いじったら、ああなったのです。ぷっ。
一体、自分で何をしたのかよくわからないので、放置してたの、、、実は。
でも、ちょっともう一度どうにかやってみますね。待っててくださいませね。
今年のバンクーバーの冬はと〜っても短かったのですよ!いつもだったら平地は雨、山は雪って感じなのに。
おかげでパスを買ってたのに、一度もスキーにも行きませんでした。雪がないのです!そのくらい暖かくて、桜も3月上旬から中旬には咲き誇って終わってしまったのですよ。
日本は、桜が咲いた後に雪が降ったところもあったみたいですね〜。今でもぱっとしないのですね。Kanaさんも、体調、崩されませんようにね。
これからも、こっそりでもなんでも、大歓迎ですので、よろしくお願いしま〜す!(全然不気味じゃないよ〜!!ありがとね〜。)
ジェニーさん。
返信削除私も〜!!紫のお花、大好きです。気がつくと、我が家は結構、紫の花が多いですよ〜。
紫と黄色、って組み合わせも大好き!
パンジーは、大きくて、ビオラはちっこいんです。パンジーもビオラも、あの教えていただいたミラクルグローで、めっちゃもっさり生えますよ!もうね、面白いくらい。で、結構長持ちするし、香りが良いので、好きです。
お庭も、色々夢があって、もうPinterestを見ていると、目が肥える、、、夢が膨らむ、、、理想と現実、、、金かかる、、ですよ。笑。でもね、少〜しずつやっていきます。
ひひひ〜!
そうそう、いつも話しそびれてましたが、そうなんですよ。使いました〜!!
めっちゃワクワクして使いました。なるほどね、、、具が多すぎると水っぽくなる、確かに。
家で作るからには!って欲張り過ぎてしまってはいけないんだ〜、なるほどなるほど。
そう〜!もう、あのミキサーのおかげで、なんかお料理したくないなー!って思っても、お家で簡単にピザができるようになって、おうっ!って気分も上がるし(ええ、そうなんです。簡単に美味しいのができるので、やったー!って)ピザ率高くなりましたよ。
我が家の小麦粉、、って、小さいバッグのを買っても、1年くらいかけて使ってたのが、この1ヶ月弱で一袋、使いましたよ。
あっ、そうですね。よかった〜、聞いておいて。ストーン、うっかり流水のしたとかに置きそうでした。
Yukaちん!もう、私のお抱えビザ屋さんになってー(≧∇≦) 失敗?いい、いい!美味しそうだもんー♡ そうそうイースターのときにRブ先生が、ピザ作りはYukaちんの新しいおもちゃなんだーって言ってた(笑)
返信削除匿名aya
あやちゃん。
返信削除もう少しで、完璧になるからね。今、まだ研究中(焼きの部分)だけど、ジェニーさんにもコツ聞いたし(具沢山は、良い加減に)、うまくいくから待っててね!ピザランチしようね。遠いけど、来てね。
そうだよ〜!その通り。みなさんのおかげでね、すっごい面白いおもちゃをもらった感じ。あははは。
最近、時間が経つの、早いよ。