さて。
困ってるよ。
私のブログも、コンピューターも、写真でパンパン。
以前のブログからこのナンバー2に引っ越ししたのも、写真のせい。
で、やっぱり、同じことが起こっています。
ああ〜、、、もうヤなこった。
ってことで、今日は実験よ。
写真がずっと残るのか、、、はたまた、消えてしまうのか、、、。
消えたらどこかに引っ越そう。
このGoogleのブログは、広告が出ないから好きなんだけどね。
さて。
ウチのポインセチア。
あははは。緑っす。
葉っぱも、私のせいで減っちゃったし。
これね、去年、家を買ったときの不動産屋さんからのギフトのひとつなんだけどね。
私たちのリアルターは、お友達なんだよ。
でさ、このポインセチア、頂いたときはちゃんと上の方の葉は赤だったよ。
そのお友達リアルターのちっこい娘っ子が、この鉢を抱きしめてうちに持ってきてくれたの。もうね、枝、ここ、、ちょっと折れてまっせ?ってくらい、しっかり抱きしめて持ってきてくれたその姿がかわいくてかわいくて、それで、大事に育てて、結構大きくなったのよ〜。
で、どうやったらあんな風に赤い葉っぱになるか?って言うと、秋から、夕方5時くらいから朝までしっかり真っ暗なところに入れとくんだって。
そして、昼間はお陽様にあてて、また夕方になったら、真っ暗なところに入れるの。
それを2ヶ月くらい続けるんだってよ。
そうすると、赤い葉っぱになるらしいの。
それでさ〜、私もやってたんだけど、うっかり忘れるのよね〜。
気がついたら、ずっとクローゼットの中にいたり!
ごめん!といいつつ、そのまま、その晩は閉じ込めたり。
とにかく、真っ暗じゃないと、あのキレイな赤にはならない!と読んだので、がんばっていたのだけど、入れたり出したり失敗したり、、、で、葉っぱもわっさわさと繁っていたのに大幅に減って、このままだと枯れるわ、、、と思って、もう諦めたわ。
だからうちのは緑のポインセチアなんだけど、もういいの。
枯らすより緑の方が良いわ。
せっかくお家と共に一緒に生活を始めた植物なんだもの。
大事にしたいの。
さて、、
では、次の写真、、、あーあ、ちゃんと載るのかしら?
と、思ったら、やっぱりないよ、、、写真。
ざーんねーん。
あ〜あ。
Picasa、、どうにか直してみるからね。
でも、なんか、ダメなような気がするけど、、。
昨晩も頑張ったけど、わけわかめだったし。
はー、、、、。
じゃ、夫の素晴らしい日本語のお話を。
この前、テレビを観ていたら、葛飾北斎の”神奈川沖浪裏”って、あの有名な、サーファーがめちゃ喜びそうなデッカイ波の絵が映ったの。
そしたら夫が叫んだわ。
”ハクサイ!”
って、、、。
ちーん。
おっちゃん、残念!
それ、ホクサイや!!!
かちっとくりっくしるぶぷれ〜!

にほんブログ村
めるめるめるしー!
困ってるよ。
私のブログも、コンピューターも、写真でパンパン。
以前のブログからこのナンバー2に引っ越ししたのも、写真のせい。
で、やっぱり、同じことが起こっています。
ああ〜、、、もうヤなこった。
ってことで、今日は実験よ。
写真がずっと残るのか、、、はたまた、消えてしまうのか、、、。
消えたらどこかに引っ越そう。
このGoogleのブログは、広告が出ないから好きなんだけどね。
さて。
ウチのポインセチア。
あははは。緑っす。
葉っぱも、私のせいで減っちゃったし。
これね、去年、家を買ったときの不動産屋さんからのギフトのひとつなんだけどね。
私たちのリアルターは、お友達なんだよ。
でさ、このポインセチア、頂いたときはちゃんと上の方の葉は赤だったよ。
そのお友達リアルターのちっこい娘っ子が、この鉢を抱きしめてうちに持ってきてくれたの。もうね、枝、ここ、、ちょっと折れてまっせ?ってくらい、しっかり抱きしめて持ってきてくれたその姿がかわいくてかわいくて、それで、大事に育てて、結構大きくなったのよ〜。
で、どうやったらあんな風に赤い葉っぱになるか?って言うと、秋から、夕方5時くらいから朝までしっかり真っ暗なところに入れとくんだって。
そして、昼間はお陽様にあてて、また夕方になったら、真っ暗なところに入れるの。
それを2ヶ月くらい続けるんだってよ。
そうすると、赤い葉っぱになるらしいの。
それでさ〜、私もやってたんだけど、うっかり忘れるのよね〜。
気がついたら、ずっとクローゼットの中にいたり!
ごめん!といいつつ、そのまま、その晩は閉じ込めたり。
とにかく、真っ暗じゃないと、あのキレイな赤にはならない!と読んだので、がんばっていたのだけど、入れたり出したり失敗したり、、、で、葉っぱもわっさわさと繁っていたのに大幅に減って、このままだと枯れるわ、、、と思って、もう諦めたわ。
だからうちのは緑のポインセチアなんだけど、もういいの。
枯らすより緑の方が良いわ。
せっかくお家と共に一緒に生活を始めた植物なんだもの。
大事にしたいの。
さて、、
では、次の写真、、、あーあ、ちゃんと載るのかしら?
と、思ったら、やっぱりないよ、、、写真。
ざーんねーん。
あ〜あ。
Picasa、、どうにか直してみるからね。
でも、なんか、ダメなような気がするけど、、。
昨晩も頑張ったけど、わけわかめだったし。
はー、、、、。
じゃ、夫の素晴らしい日本語のお話を。
この前、テレビを観ていたら、葛飾北斎の”神奈川沖浪裏”って、あの有名な、サーファーがめちゃ喜びそうなデッカイ波の絵が映ったの。
そしたら夫が叫んだわ。
”ハクサイ!”
って、、、。
ちーん。
おっちゃん、残念!
それ、ホクサイや!!!
かちっとくりっくしるぶぷれ〜!

にほんブログ村
めるめるめるしー!
私も赤いポインセチア作り、今年知った!
返信削除義母が、頑張って育てて、葉は元気に青々と(笑)
今、必死に新聞紙被せてるけど、もう遅いみたい(^-^;)(^-^;)
ひご。
返信削除ああ!お義母さんも、頑張ってるんだね。青々と、、ってうちと一緒やん!
何しろ、真っ暗じゃなきゃダメなんだって。
しかも2ヶ月くらいかかるらしいよ〜。今年のクリスマスには間に合わないかもだけど、また大事に育てて、来年、私も頑張るからさ、お義母さんもがんばって、一緒に赤い葉をつけよ〜!って。