さて。
なんだかお天気が続いてますね。
昨日の朝焼けはすごかったよ。
放射冷却現象で霜がおりているので、窓から見える家々の屋根も白く、なんだか雪がうっすら積もっているようにも見えてステキな冬景色。
霜が解けてしまう前に、ショアラインパーク(←ポートムーディ!)にお散歩に出てみました。
葉っぱの縁にも葉脈(うわ、この言葉、久しぶりに使った!)にもレースのように霜がついてる。
天気がいいですな〜。
おわり。
本日もカチッとクリックしるぶぷれ〜。

にほんブログ村
めるしーぼく。
なんだかお天気が続いてますね。
昨日の朝焼けはすごかったよ。
霜が解けてしまう前に、ショアラインパーク(←ポートムーディ!)にお散歩に出てみました。
葉っぱの縁にも葉脈(うわ、この言葉、久しぶりに使った!)にもレースのように霜がついてる。
葉がすっかり落ちてしまって、木々がさらに高く見える。
たくさんのカナダ雁が、ここからどこかへ飛び立って行くよ。
そうそう。
ここがバンクーバーとノースバンクーバーを結ぶシーバスが縦断しているバラード入り江のはじっこの部分です。
いってらっしゃ〜い。
そして、ここにもサーモンが産卵のために帰って来ます。
命を引き渡し、役目を終えたサーモン
ウチの周りにある排水口。
この魚の絵がついている排水口は、魚が住んでいるクリークに水が流れて行くので、油や洗剤なんかを流さないでくださいねって意味です。
洗車は御法度です。
さて。
今週にはいよいよ引っ越しなんだけど、いや〜、もう激疲れ。
ひひひ〜、だから現実逃避のブログアップ!!
週末は、引っ越し先の家に行って来たけどさ、、、
もう、うんざりするほど冷蔵庫が汚くて、どうしてこんな風に汚れを放置したまま使えるのか、、、もうビックリな冷蔵庫。
あ、そうそう。
カナダでは冷蔵庫、ウォッシャー&ドライヤー( 洗濯&乾燥機)、ストーブ(ガスまたは電気のレンジ&オーブン)、電子レンジ、ディッシュウォッシャーなんかはほとんどその家についたままで売られているのだよ。
(賃貸の場合もこれらの物はほとんど付いてくる)
ってなわけで、前のオーナーが使っていた冷蔵庫なんだけどさ、もう、
どうして、どうして、どうして????
って思うくらいの汚さ。
おいっ。、、、、醤油こぼしたまま、放置しただろ?
ってくらい細い隙間と言う隙間が茶色。
あああ〜、もう捨てたーい。
この冷蔵庫、捨てた〜〜〜〜〜い!!!
爪楊枝つかって、Spray Nine(バリバリ強力よ?すごい汚れが取れるの!!)振りまいて、2時間くらいかけて磨き上げたわ?
だって、私たちの物になったんだもの、、。
やるしかないよね?
昨日は、更にLysolの
99,99%バイキンをブッッッ殺〜す!!
と書かれた洗剤で拭き上げてきた。
次はお酢で消毒します。
それくらいすれば大丈夫やろう、、。
もうできれば、熱湯のプレッシャーウォッシャーでぎゃーーーっっと洗いたい。
ま、そんなわけで冷蔵庫を磨き、そのあとまだやってる台所の棚のペインティングをちょっとやって、Surreyのとあるフローリングの店に行き、アメリカの感謝祭だったお陰でBlack Friday Saleにのっかり、かなり安くenginnered flooringを買う事ができた。
予算より$1300も安くなったよ!イェイ!!
え?どの店か知りた〜い?
ここだよ!(←カチッとクリックしてね)
ってなわけで、私たち、床も自分たちで張り替えます。
さらにBlack Friday Saleにのっかり、ストーブ&オーブンとマイクロウェーブも安く買えました。
え?さっき、その家についてくるって書いてたやん?!って??
そう、付いて来てたのよ、、、
壊れたヤツがね。
ちーん。ぽくぽくぽくぽく。
ところで、なんだか大変そうに聞こえるでしょ?
うん。
死にそう。
でも、良いこともあって、金曜日の夜に地元のチビッコホッケーチームの基金集めパーティに行ったら50/50(だいたい$10くらいで買って、番号がついたチケットを買うの。)に当たって、お小遣いをいただきましたの。アハっ!イェイ!
天気がいいですな〜。
それでは今からまた、掃除をします。
本日もカチッとクリックしるぶぷれ〜。

にほんブログ村
めるしーぼく。