さて。
ようやく時差ボケも、風邪も治った様でござんす。
時差ボケは、前述したように、朝4時を過ぎるまでオメメ、ランランの日々。
で、昼前11時くらいには目が覚め、このまま起きていよう!と思うのだけど、風邪で具合が悪いせいか、どうしても長く起き上がることが出来ずに再び眠りへ、、、を繰り返してたわけでござんす。
でも、この2、3日、お天気が続いて、しんど〜いながらもお陽様にしっかり当たりながら本を読んだりしていたら、すっかり夜11時には寝て、朝は7時くらいに目が覚めるようになった。
ほっ。
やっとカナダ時間に戻ったぜい。
さて。
滞在中、ちょっとした用事で、司法書士さんのところへ出入りする事があった。
それで、まあ、その日も、たぶん5分くらいで用事は済むのに出向かなくてはいけなく、なんだかなー、、、と思っていたのだけど、行くしかなく、
でもあそこ(司法書士さんち)のお茶、おいしかったしなー ←そこ?
と、前向きに出向くことにした。ぷっ。
で、用事を済ませたら、その日の夜に会うお友達との約束まではかなりあるし、、、あ、そうだ、あのお友達(先輩)に電話して何してるか聞いてみよ〜!と思って、電話すると、まー、私の用事を全行程タクシーを使えば20分以内で済み、彼女の都合を合わせると2時間くらい会えそう!じゃ、お昼を一緒に!ということになった。
”なん食べたい?!なんでもいいよ。Yukaの食べたい物にしー。”←博多弁。
と言うので、そりゃーもう、あなた。
あたしの食べたいもんといえば、うどんとかそばっすよ!!!と思い、おそばがいいなー。おいしいおそばが〜!!!
ということで、彼女おススメのおそば屋さんに行きました。
なんかこのサラリーマンの後ろ姿がいいぜっっ。
見た瞬間思ったね。
全部食べれーんっっ!と。
日本に帰ると食べたい物がたくさんあるのに、なんだか胸いっぱいなのか、沢山食べられないのよねー。(しかも絶対、お腹壊すのよね〜!!)
そばはね、ほんとうに
お、、、お主、、、やるな?
級のおいしさ。
本物のそばの味よ〜。
ひさしぶりに噛みしめたよ、、、ホント。
で、親子丼も卵がとろっとろで、サイコー。きゃー、おいしー。
ああ、ち・あ・わ・つぇー。
って、全部食べちゃったけど。
この先輩とは、私が中学2年生、彼女は高校2年生の時に、なぜかとても仲良くなり、休み時間も、走って高校校舎に遊びにいくほど気があっていた。
で、卒業し、大人になり、しばらく疎遠になっていたのだけど、ある日、スミングプールで再会を果たし、彼女の子供にエイゴとピアノを教えていた私。
まあ、この坊っちゃんってのが賢いかわいい、おもしろい子でね、、、。
エイゴをやってる時、"Jazz Chants"って私が結構気に入っていた教材があって、全部が歌なんだけど、聞こえた通り歌えば(話せば)、あ〜ら不思議。あなたの発音(とかエイゴの抑揚)、ネイティブみたい?!ってのをやっていた。
その中に卵料理の歌があって、一通り歌えるようになって、坊っちゃんが質問があるという。
”Yuka、、、、、、
さくらんぼぅエッグってどんなエッグなの?”
、、、、、、、、、、、、
坊っちゃん。
それは
Scrambled Egg(スクランブルエッグ)でございます。
ところで、このお蕎麦屋さん。
蕎麦 和(なごみ)
福岡市中央区六本松4-9-25 六本松ハウス1F
カチッとクリックしるぶぷれ。
めるめるめるし〜。

にほんブログ村
ようやく時差ボケも、風邪も治った様でござんす。
時差ボケは、前述したように、朝4時を過ぎるまでオメメ、ランランの日々。
で、昼前11時くらいには目が覚め、このまま起きていよう!と思うのだけど、風邪で具合が悪いせいか、どうしても長く起き上がることが出来ずに再び眠りへ、、、を繰り返してたわけでござんす。
でも、この2、3日、お天気が続いて、しんど〜いながらもお陽様にしっかり当たりながら本を読んだりしていたら、すっかり夜11時には寝て、朝は7時くらいに目が覚めるようになった。
ほっ。
やっとカナダ時間に戻ったぜい。
さて。
滞在中、ちょっとした用事で、司法書士さんのところへ出入りする事があった。
それで、まあ、その日も、たぶん5分くらいで用事は済むのに出向かなくてはいけなく、なんだかなー、、、と思っていたのだけど、行くしかなく、
でもあそこ(司法書士さんち)のお茶、おいしかったしなー ←そこ?
と、前向きに出向くことにした。ぷっ。
で、用事を済ませたら、その日の夜に会うお友達との約束まではかなりあるし、、、あ、そうだ、あのお友達(先輩)に電話して何してるか聞いてみよ〜!と思って、電話すると、まー、私の用事を全行程タクシーを使えば20分以内で済み、彼女の都合を合わせると2時間くらい会えそう!じゃ、お昼を一緒に!ということになった。
”なん食べたい?!なんでもいいよ。Yukaの食べたい物にしー。”←博多弁。
と言うので、そりゃーもう、あなた。
あたしの食べたいもんといえば、うどんとかそばっすよ!!!と思い、おそばがいいなー。おいしいおそばが〜!!!
ということで、彼女おススメのおそば屋さんに行きました。
なんかこのサラリーマンの後ろ姿がいいぜっっ。
この小さいスペースの金と、その前に生けられた柊がいいね〜。
友達が来る前から、超意気込んでメニューを網羅し、昼定食に決定していた。
ごはんものは、鶏そぼろか親子丼。
そばはもりかかけで選べるらしい。
で、、、、実は堂々と言うけど、そばのもりとかけの違いをよくわかってなかった私。名前は知ってたけど、どっちがどっちだか、あまり意識してなかったのさ。
で、友達が来る前にぱぱっと研究したもんね。
で、未だに、良ーく考えないと、どっちがどっちだかよくわからないのだけど、私の言葉で言えば、ざるそばにした。←結局覚えてない。ちなみにもう一個はもちろん”あたたかいそば”っすよ?
(ええ、、いいの。
自分の言葉があるから、余計なことはもう、覚えないことにしたの。
もう脳みそパンパンやねん。
アインシュタインが言ったように、見ればわかるもの、聞けばわかる物はわざわざ覚えないことにした。←言い訳。だまされんなー。覚える気ないぞー、この人。)
じゃじゃーーんんっっっ。
見た瞬間思ったね。
全部食べれーんっっ!と。
日本に帰ると食べたい物がたくさんあるのに、なんだか胸いっぱいなのか、沢山食べられないのよねー。(しかも絶対、お腹壊すのよね〜!!)
そばはね、ほんとうに
お、、、お主、、、やるな?
級のおいしさ。
本物のそばの味よ〜。
ひさしぶりに噛みしめたよ、、、ホント。
で、親子丼も卵がとろっとろで、サイコー。きゃー、おいしー。
ああ、ち・あ・わ・つぇー。
って、全部食べちゃったけど。
この先輩とは、私が中学2年生、彼女は高校2年生の時に、なぜかとても仲良くなり、休み時間も、走って高校校舎に遊びにいくほど気があっていた。
で、卒業し、大人になり、しばらく疎遠になっていたのだけど、ある日、スミングプールで再会を果たし、彼女の子供にエイゴとピアノを教えていた私。
まあ、この坊っちゃんってのが賢いかわいい、おもしろい子でね、、、。
エイゴをやってる時、"Jazz Chants"って私が結構気に入っていた教材があって、全部が歌なんだけど、聞こえた通り歌えば(話せば)、あ〜ら不思議。あなたの発音(とかエイゴの抑揚)、ネイティブみたい?!ってのをやっていた。
その中に卵料理の歌があって、一通り歌えるようになって、坊っちゃんが質問があるという。
”Yuka、、、、、、
さくらんぼぅエッグってどんなエッグなの?”
、、、、、、、、、、、、
坊っちゃん。
それは
Scrambled Egg(スクランブルエッグ)でございます。
ところで、このお蕎麦屋さん。
蕎麦 和(なごみ)
福岡市中央区六本松4-9-25 六本松ハウス1F
TEL 092-771-6116
カチッとクリックしるぶぷれ。
めるめるめるし〜。

にほんブログ村
Yukaちーん、
返信削除っで、司法書士のかたのとこでお茶はいただいた??やっぱりおいしかったのかしら?笑
風邪、なおってよかったねー。美声ももどって、おめでとうー(笑)
お蕎麦屋さん、おいしそうー!!!天ぷらと親子丼とお蕎麦となんてもうフルコースだねー♥ いいないいなぁ~! お蕎麦もモリモリ(笑) 福岡、気前いいねー!行きたくなったよー。
先輩のお子さん、かわいいねー(笑) さくらんぼぅえっぐでscrambled eggってそれを解釈したYukaちん、すごいよー!! 確かに声に出してみたらそう聞こえないこともないよね(笑) 新たな発見だった!!笑
ayaちゃん。
返信削除おいしかったよ〜。で、ここに帰ってきて、そうだ、緑茶飲んでみよう!(←日頃、全然飲まないの、、私)と思っていれたら、もう、葉が古いのか、まずかった〜!抹茶入りのお茶、今度買ってこようと思ったよ。、、って買ってもまた飲まないような気がするけど、、、ぷっ。
ありがとう。やっと、この週末で、復活!ずっっと寝てるか、寝転がったまま、本を読んでるか、、、そんな先週でした。大好きなコンピューターさえ開きたくなかったのよ。重傷だわ、、、と自分で思った!
なんか今回は、あれ?!おそばってこんなにおいしいの!?くらいのおいしさだったわ〜。衝撃でした。でね、これだけモリモリで1200円なんだよ〜!びっくり。福岡良いよ〜。こじんまりだけど、充実してると思う。ぜひ、いつか行ってみて!同じ時に行けたらいいのにね。
ふふふ、、さくらんぼぅエッグよ。
でも、そう聞こえないこともないでしょ?!今度、どこかで試してみて。さくらんぼぅエッグって言って、通じるか!!